
ネット上で富山県の観光地といえば、おすすめする声が多かった場所を順に紹介します。(※2013年~2022年回答分のランキング)
目次
富山県のおすすめの観光地
1位 立山黒部アルペンルート

◆ロープウェイ、ケーブルカー、トロリーバスなどを乗り継ぐ、世界でも有数の山岳観光ルート。雪の大谷、室堂平、称名滝、黒部ダムなど。
2位 黒部峡谷鉄道トロッコ電車

◆V字峡谷を走るトロッコ電車に乗って、片道1時間20分の大自然の旅ができる観光鉄道。
3位 五箇山合掌造り集落

◆世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」の一部。国指定の史跡、重要伝統的建造物群保存地区。
4位 黒部ダム

◆関西電力が建設した水力発電専用ダム。堤高186メートルは日本一の高さを誇る。6月下旬から10月中旬頃の決められた時間にダム湖の水を放流する「観光放水」は有名。
5位 宇奈月温泉

◆北陸の代表的な観光温泉のひとつ。黒部峡谷鉄道の始発地。
富山県おすすめの観光地 6~10位
6位 称名滝
7位 雨晴海岸
8位 瑞龍寺
9位 高岡大仏
10位 氷見
富山県県の地図

順位 | 名称 | 所在地 | 率 |
---|---|---|---|
1位 | 立山黒部アルペンルート | 富山県中新川郡立山町「立山駅」 ~長野県大町市「扇沢駅」 | 47.9% |
2位 | 黒部峡谷鉄道トロッコ電車 | 黒部市 | 43.8% |
3位 | 五箇山合掌造り集落 | 南砺市 | 33.3% |
4位 | 黒部ダム | 立山町 | 29.2% |
5位 | 宇奈月温泉 | 黒部市 | 20.8% |
6位 | 称名滝 | 立山町 | 18.8% |
7位 | 雨晴海岸 | 高岡市 | 14.6% |
8位 | 瑞龍寺 | 高岡市 | 14.6% |
9位 | 高岡大仏 | 高岡市 | 12.5% |
10位 | 氷見 | 氷見市 | 10.4% |
全回答者数:48人(複数回答有)
率 = 回答者数/48 × 100%
同数の場合は表計算ソフトの降順
- 関連記事
-
- 富山県といえば?有名なもの26
- 富山県の観光地と言えば?
- 富山県の日本一