宮城県の観光地と言えば?

宮城県

Miyagikenchosha.jpg

ネット上で宮城県の観光地といえば、おすすめする声が多かった場所を順に紹介します。(※2013年~2022年回答分のランキング)

目次


宮城県のおすすめの観光地


1位 松島


Miyagi-matsushima.jpg

◆奇観を呈する大小260の島々からなる景勝地で日本三景のひとつ。その美しい景観は松尾芭蕉の「おくのほそ道」でも絶賛されている。

2位 秋保温泉


Miyagi-akiu.jpg

◆奥州三名湯の一つ。近くには磊々峡(らいらいきょう)や秋保大滝などの景勝地もあり、また、仙台都心からも近い。古くは「名取の名湯」と呼ばれていた。

「名取の御湯」として知られる。

3位 鳴子温泉


Miyagi-narukoonsen.jpg

◆奥州三名湯の一つ。鳴子町は鳴子こけしの産地として知られる。

4位 仙台城(青葉城)


Miyagi-aobajo.jpg

◆仙台藩主伊達氏の居城。国の史跡。本丸と二の丸は明治の初めに消失し、天守閣は最初か築造されなかったと伝えられている。現在は石垣と復元された脇櫓が残っている。

5位 作並温泉


Miyagi-sakunamionsen.jpg

◆古くは秋保温泉とともに仙台の奥座敷と呼ばれ、美女づくりの湯として親しまれてきた。奈良の大仏造営に深く関わった僧・行基が発見したとも伝えられている。

宮城県おすすめの観光地 6~10位


6位 秋保大滝
7位 仙台うみの杜水族館
8位 蔵王のお釜
9位 鳴子峡
10位 磊々峡


宮城県の地図


Miyagi-map.jpg

順位名称所在地
1位松島松島湾一帯
(塩釜市、松島町、東松島市、七ヶ浜町)
68.6%
2位秋保温泉仙台市太白区17.6%
3位鳴子温泉大崎市17.6%
4位仙台城(青葉城)仙台市青葉区13.7%
5位作並温泉仙台市青葉区9.8%
6位秋保大滝仙台市太白区7.8%
7位仙台うみの杜水族館仙台市宮城野区7.8%
8位蔵王のお釜刈田郡蔵王町と柴田郡川崎町の境界付近7.8%
9位鳴子峡大崎市7.8%
10位磊々峡仙台市太白区7.8%

全回答者数:51人(複数回答有)
率 = 回答者数/51 × 100%
同数の場合は表計算ソフトの降順

関連記事

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

【PR】