
ネット上で高知県の観光地といえば、おすすめする声が多かった場所を順に紹介します。(※2013年~2022年回答分のランキング)
目次
高知県のおすすめの観光地
1位 桂浜

◆白砂青松の景勝地。古くから観月の名所。東端の龍頭岬には有名な坂本龍馬像がある。
2位 高知城

◆土佐藩の藩庁。初代土佐藩主・山内一豊が築城した。現存天守は重要文化財。城跡は国の史跡に指定されている。
3位 龍河洞

◆日本三大鍾乳洞のひとつ。国の天然記念物及び史跡。弥生期の住居跡や土器なども発見されている。
4位 はりまや橋

◆よさこい節やペギー葉山の「南国土佐を後にして」の歌詞に登場することで知られる。現在、はりまや橋として存在する有名な朱塗りの橋は平成になって復元されたもの。最初のはりまや橋が掛かっていた川は埋め立てられて橋の欄干だけが残されている。
5位 ひろめ市場

◆飲食店約40店舗と土産物店・衣料店約20店舗が混在し、高知県民や観光客が集まる商業施設。市場内には至る所に椅子やテーブルが並べられており、購入した食べ物をその場で味わうことが出来る。
高知県おすすめの観光地 6~10位
6位 四万十川(沈下橋)
7位 足摺岬
8位 四国カルスト
9位 日曜市
10位 竜串
高知県の地図

順位 | 名称 | 所在地 | 率 |
---|---|---|---|
1位 | 桂浜 | 高知市 | 50.0% |
2位 | 高知城 | 高知市 | 32.1% |
3位 | 龍河洞 | 香美市 | 28.6% |
4位 | はりまや橋 | 高知市 | 23.2% |
5位 | ひろめ市場 | 高知市 | 23.2% |
6位 | 四万十川(沈下橋) | 津野町、中土佐町 四万十町、四万十市 | 19.6% |
7位 | 足摺岬 | 土佐清水市 | 19.6% |
8位 | 四国カルスト | 高知県と愛媛県の県境 | 12.5% |
9位 | 日曜市 | 高知市 | 12.5% |
10位 | 竜串 | 土佐清水市 | 12.5% |
全回答者数:56人(複数回答有)
率 = 回答者数/56 × 100%
同数の場合は表計算ソフトの降順
- 関連記事
-
- 高知県といえば?有名なもの34
- 高知県の観光地と言えば?
- 高知県の日本一