
ネット上で秋田県の観光地といえば、おすすめする声が多かった場所を順に紹介します。(※2013年~2022年回答分のランキング)
目次
秋田県のおすすめの観光地
1位 角館(武家屋敷)

◆角館は藩政時代の面影を残す町で「みちのくの小京都」とも呼ばれており、「武家屋敷通り」は重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。また、桜の名所としても知られており、「角館のシダレザクラ」は国の天然記念物に、「檜木内川堤(サクラ)」は国の名勝に指定されている。
2位 田沢湖

◆最大水深は423メートルあり、日本で一番深い湖。美しい娘が龍になってしまった「辰子(たつこ)伝説」があり、湖畔には辰子のブロンズ像が作られている。
3位 男鹿・男鹿半島

◆国の重要無形民俗文化財「男鹿のなまはげ」で有名。他にも「男鹿水族館GAO」「入道崎」「寒風山」「なまはげ館」などの観光スポットがある。
4位 乳頭温泉郷

◆乳頭温泉郷とは乳頭山麓に点在する七湯「鶴の湯温泉」「妙乃湯温泉」「黒湯温泉」「蟹場温泉」「孫六温泉」「大釜温泉」「休暇村乳頭温泉郷」の総称で、秘湯として名高い。また、それぞれが独自の源泉を持ち、泉質が異なる。
5位 十和田湖

◆20万年前の火山活動によって出来た、標高400mの高地にあるカルデラ湖。奥入瀬川の源となっている。国の特別名勝および天然記念物に指定されている。春の新緑、秋の紅葉の名所としても知られる。
秋田県おすすめの観光地 6~11位
6位 男鹿水族館
7位 寒風山
8位 鳥海山
9位 安の滝
10位 秋田ふるさと村
11位 抱返り渓谷
秋田県の地図

順位 | 名称 | 所在地 | 率 |
---|---|---|---|
1位 | 角館(角館武家屋敷) | 仙北市 | 50.6% |
2位 | 田沢湖 | 仙北市 | 41.2% |
3位 | 男鹿・男鹿半島 | 大半は男鹿市 | 36.5% |
4位 | 乳頭温泉郷 | 仙北市 | 27.1% |
5位 | 十和田湖 | 小坂町、青森県 | 20.0% |
6位 | 男鹿水族館 | 男鹿市 | 12.9% |
7位 | 寒風山 | 男鹿市 | 10.6% |
8位 | 鳥海山 | にかほ市、由利本荘市、山形県 | 7.1% |
9位 | 安の滝 | 北秋田市 | 5.9% |
10位 | 秋田ふるさと村 | 横手市 | 5.9% |
11位 | 抱返り渓谷 | 仙北市 | 5.9% |
全回答者数:85人(複数回答有)
率 = 回答者数/85 × 100%
同数の場合は表計算ソフトの降順
- 関連記事
-
- 秋田県といえば?有名なもの33
- 秋田県の観光地と言えば?
- 秋田県の日本一