
ネット上で山形県の観光地といえば、おすすめする声が多かった場所を順に紹介します。(※2013年~2022年回答分のランキング)
目次
山形県のおすすめの観光地
1位 山寺(立石寺)

◆天台宗の寺で通称は山寺。860年に円仁(慈覚大師)が創建した。根本中堂は国の重要文化財に指定されている。松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」を詠んだことでも知られる。
2位 蔵王

◆山形県と宮城県の間に位置する火山群の総称。冬季には世界的にも珍しい樹氷を見ることができる。その他、ロープ―ウェイやスキー場、宮城県側になるが山頂付近にある火口湖「御釜(おかま)」も人気。
3位 銀山温泉

◆木造三層四層の旅館が軒を並べる温泉街は大正時代の面影を残す。かつてこの地にあった「延沢銀山」の名称に由来する。NHK連続テレビドラマ小説「おしん」の舞台となったことで一躍有名になった。
4位 加茂水族館

◆鶴岡市にある山形県内唯一の水族館。クラゲの展示が有名で、その展示種類60種以上はギネス世界記録に認定されており、クラゲドリームシアターやクラゲ解説コーナーなどクラゲを見て学べる施設が充実している。他にもアザラシやアシカや地元庄内の魚たちも展示。愛称はクラゲドリーム館。
5位 最上川舟下り

◆松尾芭蕉が「五月雨をあつめて早し最上川」と詠んだ日本三大急流のひとつ最上川の流れを体験することができる。
山形県おすすめの観光地 6~10位
6位 出羽三山
7位 上杉神社
8位 蔵王温泉
開湯は西暦110年頃と伝えられる山形県内最大の温泉リゾート。近年、蔵王山観光(登山・スキー・樹氷見物)の基地として急速に発展した。泉質は強酸性の硫黄泉。
9位 山居倉庫
10位 湯野浜温泉
山形県の地図

順位 | 名称 | 所在地 | 率 |
---|---|---|---|
1位 | 山寺(立石寺) | 山形市 | 52.7% |
2位 | 蔵王 | 山形市と上山市、 宮城県にまたがる | 39.2% |
3位 | 銀山温泉 | 尾花沢市 | 27.0% |
4位 | 加茂水族館 | 鶴岡市 | 24.3% |
5位 | 最上川舟下り | 戸沢村、村山市 | 21.6% |
6位 | 出羽三山 | 鶴岡市、庄内町、西川町 | 16.2% |
7位 | 上杉神社 | 米沢市 | 13.5% |
8位 | 蔵王温泉 | 山形市 | 13.5% |
9位 | 山居倉庫 | 酒田市 | 10.8% |
10位 | 湯野浜温泉 | 鶴岡市 | 9.5% |
全回答者数:74人(複数回答有)
率 = 回答者数/74 × 100%
同数の場合は表計算ソフトの降順
- 関連記事
-
- 山形県の観光地と言えば?
- 山形県といえば?有名なもの33
- 山形県の日本一