神奈川県の観光地と言えば?

神奈川県

Kanagawakenchosha.jpg

ネット上で神奈川県の観光地といえば、おすすめする声が多かった場所を順に紹介します。(※2013年~2022年回答分のランキング)

目次


神奈川県のおすすめの観光地


1位 鎌倉


Kanagawa-kamakura.jpg

◆鎌倉幕府が置かれた地で、鎌倉時代は政治、軍事、文化の中心だった。古都保存法により都市開発が規制されているため、史跡・社寺・文化財が多く残る。観光名所は「鶴岡八幡宮」「高徳院(鎌倉大仏)」「長谷寺」「小町通り」「江ノ電(※移動手段として)」「銭洗弁財天」「建長寺」「円覚寺」「報国寺」「明月院」ほか。


2位 横浜中華街


Kanagawa-yokohamachukagai.jpg

◆横浜市中区山下町一帯に広がる日本最大の中華街。1859年の開港後、中国人が増えたことが起源。現在では約600軒の店舗がある。グルメ街として発展したのは戦後。飲食店は広東料理店が最も多いが、これは単純に広東省出身者が多いことに起因する。


3位 箱根


Kanagawa-hakone.jpg

◆神奈川県南西部の箱根山一帯を指す地名。年間約2000万人の観光客が訪れる日本有数の観光・温泉地。主な観光スポットは「芦ノ湖(遊覧船・海賊船)」「大涌谷」「箱根神社」「ガラスの森美術館」「箱根関所」「彫刻の森美術館」「星の王子様ミュージアム」「箱根小涌園ユネッサン」「強羅公園」「ポーラ美術館」ほか。


4位 江ノ島


Kanagawa-enoshima.jpg

◆江の島は藤沢市片瀬海岸にある小島で観光名所。対岸の片瀬とは江の島大橋・江の島弁天橋で繋がっている。鎌倉時代からの行楽地で、江戸時代は江島神社への参拝客で賑わった。

観光スポットは「江の島シーキャンドル(展望灯台)」「江の島岩屋」「新江ノ島水族館(※片瀬海岸に所在)」「江の島サムエル・コッキング苑」「江島神社」など。名物は「生シラス丼」(※1~3月は禁漁期間で、それ以外の季節もあるとは限らない。)


5位 横浜みなとみらい21


Kanagawa-minatomirai.jpg

◆正式名称は横浜みなとみらい21。中区と西区にまたがる横浜港に面している地域。かつては工業地域だったが、1983年から計画に沿って都市開発が進められた。観光施設も多い。観光スポットは「ランドマークタワー(展望台)」「コスモワールド」「横浜赤レンガ倉庫」など。


神奈川県おすすめの観光地 6~10位


6位 横須賀(横須賀軍港めぐり)
7位 横浜
8位 八景島シーパラダイス
9位 湘南
10位 赤レンガ倉庫


神奈川県の地図


Kanagawa-map.jpg

順位名称所在地
1位鎌倉鎌倉市46.3%
2位横浜中華街横浜市40.3%
3位箱根箱根町34.3%
4位江ノ島藤沢市31.3%
5位横浜みなとみらい横浜市25.4%
6位横須賀(横須賀軍港めぐり)横須賀市13.4%
7位横浜横浜市11.9%
8位八景島シーパラダイス横浜市11.9%
9位湘南相模湾沿岸(茅ヶ崎市、藤沢市ほか)
※明確な定義は無い
10.4%
10位赤レンガ倉庫横浜市10.4%

全回答者数:67人(複数回答有)
率 = 回答者数/67 × 100%
同数の場合は表計算ソフトの降順
関連記事

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿