兵庫県の日本一

兵庫県

hyogo-image.jpg

兵庫県の日本一(全国一)を調べてみました。

目次

兵庫県の日本一 水産物


firefly squid
■ホタルイカの漁獲量【2017年】
1位 兵庫県 5,296t
2位 富山県 1.299t

※画像はイメージ

兵庫県の日本一 製造品


品目全国シェア調査年
清酒(出荷額)21.6%2019年
マーガリン(出荷額)28.3%2019年
肉製品(出荷額)9.8%2019年
洋風めん(出荷額)16.4%2019年
ハンカチーフ(出荷額)21.3%2019年
学生鞄・ランドセル等30.0%2019年
線香類(出荷額)44.9%2019年
手引きのこぎり(出荷額)60.4%2019年
ワックス(出荷額)31.1%2019年
ゴム製履物用品(出荷額)50.6%2019年
畳・畳床(出荷額)15.9%2019年
手延べそうめん(出荷額)40.0%2016年
釣針(出荷額)83.0%2016年

■清酒
Sake.jpg
■肉製品
Meat products

■ランドセル
school bag
■釣針
Fishhook.jpg

※画像はイメージ

兵庫県の日本一 その他


hyogo-tumulus.jpg
■周知の古墳の数【2016年度】
1位 兵庫県 18,851基
2位 鳥取県 13,486基
3位 京都府 13,016基
4位 千葉県 12,765基
5位 岡山県 11,810基
全国総数 159,636基


hyogo-Reservoir.jpg
■ため池の数【2014年】
1位 兵庫県 43,245箇所
2位 広島県 19,609箇所
3位 香川県 14,619箇所
4位 大阪府 11,077箇所
5位 山口県 9,995箇所
全国総数 197,742箇所


hyogo-bridge.jpg
■吊り橋の長さ【2020年】
1位 明石海峡大橋(兵庫県)1,991m
2位 南備讃瀬戸大橋(香川県)1,100m
3位 来島海峡第三大橋(愛媛県)1,030m
4位 来島海峡第二大橋(愛媛県)1,020m
5位 北備讃瀬戸大橋(香川県)990m
※明石海峡大橋の最大支間長(主塔間の距離)は世界一


National Route 174
■短い国道【2019年】
1位 国道174号(兵庫県)187m
2位 国道189号(山口県)372m
3位 国道130号(東京都)482m


Fire brigade
■消防団員数【2019年】
1位 兵庫県 41,747人
2位 新潟県 36,421人
3位 長野県 34,046人
全国総数 831,982人


兵庫県 過去に日本一だったもの


■ハタハタ(漁獲量)
全国シェア順位
2019年22.5%2位(1位は鳥取県)
2018年25.0%1位


■イカナゴ(漁獲量)
全国シェア順位
2019年9.0%3位(1位は北海道)
2016年53.8%1位


■ズワイガニ(漁獲量)
全国シェア順位
2019年26.2%2位(1位は北海道)
2018年27.8%1位


■ノリ類(養殖量)
全国シェア順位
2019年21.1%1位(1位は佐賀県)
2018年24.0%1位


■しらす(漁獲量)
全国シェア順位
2019年非公開-(1位は愛知県)
2018年18.7%1位


※出典:農林水産省統計情報、経済産業省工業統計調査表、総務省ウェブサイト、ほか
関連記事

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • ぶっちゃけ私はどうでもいい
    2022/10/26 19:39
     ぶっちゃけ私はどうでもいいですが、せっかくなので答えてあげましょう。あっ、時間外労働です。



コメント投稿

トラックバック

【PR】