岩手県の日本一

岩手県

iwate-image.jpg

岩手県の日本一(全国一)を調べてみました。

目次

岩手県の日本一 農林水産物


品目全国シェア調査年
ホップ(生産量)48.7%2020年
りんどう(出荷量)56.8%2019年
木炭(生産量)28.4%2019年
生うるし(生産量)74.5%2019年
アワビ(漁獲量)17.5%2019年
オキアミ(漁獲量)51.7%2019年

■ホップ
hop.jpg
■りんどう
Gentiana.jpg

■木炭
charcoal.jpg
■アワビ
Abalone.jpg

※画像はイメージ

岩手県の日本一 その他


ryusendo.jpg
■地底湖の深さ
岩手県下閉伊郡岩泉町(しもへいぐん いわいずみちょう)にある龍泉洞(りゅうせんどう)の第四地底湖は水深120mあり、地底湖としては日本一深い。ただし、第四地底湖は公開されていない。


岩手県 過去に日本一だったもの


■わかめ類(養殖量)
全国シェア順位
2019年28.0%2位(1位は宮城県)
2018年35.9%1位


■ブリ類(漁獲量)
全国シェア順位
2019年10.2%3位(1位は長崎県)
2000年13.7%1位


■まつたけ(生産量)
全国シェア順位
2019年21.7%2位(1位は長野県)
2017年47.8%1位

※出典:農林水産省統計情報、ほか
関連記事

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック

【PR】